毎日マーケラボ #136 アウトプット

 

電話の営業

1つ目の壁→かける壁

 


TEL 3〜5分の相手の質問きて楽になる

 


最初の3〜5分は相手に反応なくても

話せるような準備をしておく。

 


建て付けが大事

相手も自分も何の話をするのか

同意をとっていてわかった状態でくる

 


ヒアリングも関係のないヒアリングはしない

聞きたい事、繋がりがあることを

ヒアリングしていかないと

相手も何を聞かれてるのか分からなくなる

例)病院に行ったのに世間話をされて

早く終われよってなるような状態

 


パーソナルデータは電話の前には済ます

電話では相手が考えて答えるような

そんな質問を考えておいて質問するようにする。

 


わいみーわいゆーは大切

電話において設定しておかなく。明確化

毎日マーケラボ #168 アウトプット

 

 


プログラムに関しても

参加したあとの動きとして

 


うまくいくもいかないも

どうしようもないその子次第

これは前提にある。

 


どうしようっていうのは

相手に思ってもらえるようにする

そういう形にすると良い

 


これがダメですっていうのも

ダメな理由はちゃんと伝える

ただダメっていうだけでは納得できない

ーーーーーーーーーーーーーーーー

こっち側がどうしようとか

ついつい思ってしまうけど

前提にその子次第ってのはもつ。

 


相手の間違いや違うところを

見つけて指摘をする時

ただダメというのではなくて

必ず理由は伝えてあげる

 


ただ否定されたって感じると

相手からの印象は良くないし

納得もできなくて直さないので

必ず指摘するときはどこが悪いのか

根拠を持って伝えるようにする

毎日マーケラボ #167 アウトプット

 

 


ゴールへの階段が見えていないと

楽観視する。具体的じゃないから

不安になることもない。

 


楽観視してる時は

大体情報の知識が少ないことがある

 


そう楽観視してる子に対して

わかりやすく変化の良い、悪いの

例を伝えてあげる事。

 


他には、そもそもの現状把握が

できていないことが多いから

事実を並べてあげる。

 


そうする事によって

自分で気づき教育されて

やばいってなったり

不安になったりする。

 


「今何が起きていますか?」

現状把握をするということは大切

ーーーーーーーーーーーーーーーー

自分自身も知らないからこそ

何とかなるって思うことはよくある。

自分がやっていることでもだし

他の人の話を聞いてても

なんとかなるでしょーって

思ってしまうこともある。

 


でもそれは事実を知らないだけ。

必ずそこは現状把握する。

すると、自分自身も気づける

 


将来に関して

見えなさすぎるのも同じだと思う

見えるところまで自分で見て

そこからは先行く人に相談しに行って

現状のヤバさを把握する機会は

これから作っていくようにしていく。

毎日マーケラボ #73 アウトプット

 

 


失敗する人の特徴

・正確なデータを取らない

・理由もなく真似をする

・やらなくても良いことが分からない

・うまくいってからデータを取る

 


ここは失敗する人の特徴。

まだついつい上手くいった時に

急いでデータを取ることはあった

 


これだけは良くない。

 


先いってる人、実際に経験してる人にきく

それだけでも、やることが分かったり

うまくいく前からデータを取れたり

先にできることがいくつかある。

 


ここは人との関わりや頼ることが大切

もっともっと伸ばす為に動く。

 


トークラベルも使い方に

もっとこだわるようにして

そういう動きをもっとする。

毎日マーケラボ #93 アウトプット

 

自己分析、自己認識

これができたら○

できなかったら×

のラインを決めておく。

 


武器を増やした総合点で勝負

トライ&エラーで見つける

 


ブスからのスタート

→できないということを

認めた上でスタートする

 


もう一度チェックする。

再現できるのか

アカウントにしても同じ

 


体験したことをマーケに

マーケを体験にする

→スポーツからビジネスや

ビジネスをスポーツに置き換える

ーーーーーーーーーーーーーーー

再現性をもたすという事は

ここから先大切になってくる

宝くじのように当たって

次はダメだったではなくて

 


言語化していった上で

コントロールできるような状態にする

 


そのためにも脳死でやるのは

終わりだと思うし、

なぜやってるのか、何のためか

考えた上で全てのアクションをする。

毎日マーケラボ #166 アウトプット

 

ケアをするという事。
自分もクロージング不足


ケア不足で着金前に飛んだ人はいる。

断られるのが怖い。
→これは多少はあったのかもしれない

 

質問は事前準備をする
データが集まってくるからこそ
準備やリスク排除はできる。

 

営業のゴール
買ってもらうをゴールにしても良いが

もっと後ろをゴールにしても良い


入ってからのサポートを見た上で
デメリットや最悪の状態を把握

それも飲み込んだ上で
アプローチが成功する事が最高

 

そこは相手の状態を見て変える
営業の差で今後が変わってくる

 

bpmのようにある程度
ちょっとやってしまう
具体的に少し進んでおく
いろんな日程とか。

 

やるが確定した感じにする
最初の方1週間とかは
日程切りをする
ーーーーーーーーーーーーーーー
コンサルでやってる業務と似てるし
msと似ているなって思う。

 

プログラム開始までは決まるが
その後の具体的な日程や
少しスタートしている感じには
できていない。

 

決まる事がゴールではなくて
その後も見据えて動ける
そんな営業をできるようにしていく。

毎日マーケラボ #54 アウトプット

 

例え話
→シチュエーションが大事


継続が大事
→サボった期間があったりしたけど
うまくいってる人との違いを見た時に
継続をしてることが違いであった
継続してきた人の話とか


シチュエーションを浮かぶようにするのは大事

 

自分の体験に合わせたシェア
日々体験したことでシェアする

 

面白かったこととか
すごいと感じたこと


例え話のひとつにしていける


→普段の生活から起きたひとつの
事象に感じたことや思ったこと大切にする

 

そういうのがスタッフになってからの
投稿や発信など、自分の中で生きてくる
部分は大きいのかなと思う。

 

興味がないことはおおいが
興味ないで終わらせない。関心を持つ
その人の人生も周りで起きる事も